前になってしまいますが、風邪が我が家で蔓延する結果となったひきっぺの長男に長女が作ったお弁当(^ ^)
透明感あふれるお弁当箱をセレクトしたため、隠すこともできなかった長男(^^;;
またある時、女子3名でお出かけした際、新しいお弁当を買いましょうと、長男にはお寿司が大好きなので、魚の名前かいっぱい書いてある渋めのもの、そして長女が自分用にとロゴが気に入って選んだものには…..
現状以上のユルさを求めているのか〜い⁉︎とノンビリ長女にツッコミたくなるわたし、母(>人<;)です
このところ、子供達だけでなくシェフも朝ごはんはお弁当です。
以前はある程度店での段取りをつけて、いったん帰宅→朝ごはんだったのですが、帰る時間がない〜→おにぎり持って走る私のパターンが増えてきて、それなら最初からお弁当にしようと。
最近は特に寒いので、子供達用に購入していた保温性の丼弁当箱が大活躍してます^_^
初めてこれを使って持っていった時、あまりの熱々にのけぞっていたシェフ、今日は決して豚もピーマンも細くはないけれど、味はチンジャオロース風の炒めものに、おじゃこご飯、高野豆腐の卵とじに、切り干し大根の黒甘酢漬けにハトムギ茶を添えて。
開けた瞬間を撮ったのでぺったんこですが(^^;;
熱々重視です!
いよいよ11月も終わりですね。お店の合間をぬって、クリスマス風のディスプレイを^_^
どこに、どんな風にしようかと、思いを巡らせています。
そして
ほとんど宣伝しないためか、3年半たった今でも、ご近所で初めてご来店下さったお客様に、つい先日このお店知りました!なんて言っていただける、いまだ新鮮味あふれる当店ではありますが、今年も昨年同様フランス料理店でありながら、ビックリすることにクリスマスのご予約、まるで避けられているかのように入っておりません(>_<)
こういうことを書くと、お店的には…どうなん?とその道のプロにアドバイスを受けることもありますが(^^;;
正直がモットーの当店、そこはありのままに。
そして、ぜひ素敵なクリスマスをRでお過ごしいただけたら^_^
ご予約お待ちしておりますm(_ _)m
名古屋の収録から帰ってきました^_^
昨夜は名古屋でのお知り合いの方と夕飯をご一緒させていただきました(^ ^)
お食事をしながら話していたら、私が以前ブログに書いた事に加え、最近書いた事まで全部知って下さっていました。
ただ、おっしゃったのが、文を読んでくださっているだけでなくて、シェフの動向を楽しみにチェックして下さっているそう。
そうと聞いては、もっとシェフの出番を増やさなくては!と決意新たにした昨夜です^_^
いつも食後のお飲み物で、プレゼンさせていただいているマリアージュフレールの紅茶(^ ^)
こちらも、何かクリスマスらしくお客様に楽しんでいただけるものはないかしらとショップを訪ねたら…..
ありました!^_^
その名も「Noël BLANC」
ルイボスティーベースにシナモンやヴァニラ、オレンジのピールなどが入っていて、香り的にはシュトーレンのようなフルーツケーキのような。
でも、何といっても気にいったのが、金銀のアイシングがほどこされたお星様型のお砂糖が入っているところ^ – ^です。
もちろん入れてしまえば、とけてしまうのですが、缶を開けた時の華やかさに思わずウットリです。
毎度の事ながら写真が下手で、キラキラ感があまり伝わりませんが…(>人<;)
11月末辺りからお出ししようと思っております。
ぜひ、お楽しみいただけたら^_^
最近、シェフと2人一緒にいてもそれぞれが、お互い自分のやらなければならない事に精一杯過ぎて、ちょっと余裕のない日々。
そんななか、久々にモーニングしましょかねとシェフから(^ ^)
ウォーキングのついでにパン屋さんでコーヒーを飲みつつ、話すわけでもなくお互い窓の外を眺めながらボケ〜と。
おかげさまで話しはしなかったものの、ゆっくりは出来ました^_^
そして、今晩はシェフの従兄弟さんから、三河の大好きなうなぎをたっぷりいただいたので、それをあますことなく、夕食にv(^_^v)♪
うなぎの蒲焼きに鰻巻き、うざくと5人でたっぷりお腹いっぱいいただきました。
上のお献立、結構ボリュームあるかと思うのですが、それでも食べ盛りの長男、まだお腹に余裕があるようで、白ご飯をおかわりしてそれにうなぎのタレをかけたものをかきこみながら、
「僕、このタレご飯だけでもいいわ〜。今度うなぎ食べたくなったら、タレだけ買ってきて食べよ〜っと!(= ̄ ρ ̄=) 」だそうです。
私も昔はおんなじ事考えてまして、親子やなぁとしみじみ( ̄  ̄)
愛知に向かって合掌ですm(_ _)m
日々の生活に忙殺され過ぎていたので、思い切って都会(といっても、電車で10分の河原町ですが(^^;;)へと。とはいえ、限られた時間の中、寄るべきところにも寄りながら、何か刺激をと雑貨屋さんやデパート巡り^ – ^
世の中の素敵すぎるクリスマスデコレーションをみながら、今年のRのアレンジも考えつつ…
そんななか、今回の目的地のひとつにスワロフスキーのお店がありました。
今年のクリスマスに階段のニッチに飾るアイテムが欲しくて(^ ^)
やっぱり入ると…素敵すぎました。
候補が3つ!
お財布とショーケースをにらめっこ!
結局自分だけでは決めかねて、お家でじっくり思案する事に。
シェフにも相談しなくちゃで、カタログをいただいて帰ってきました
大好きなので、本当に見ているだけでもため息がでますε-(´∀`)
ニッチに飾ったイメージをしながら、今しばらく思案したいと思います。
話しは変わって長女の誕生日、今年はレモン風味のシフォンケーキのリクエスト。
音楽は…まだまだ幼い?精神年齢が若い?長女に合わせて、いたずら気分でドラえもんの「ハッピーバースデー」を流したら
「え〜!なんでぇ!中学生で、ドラえもんってぇぇぇ」このリアクション待ってました。
やったv(^_^v)♪