インフォメーション、更新いたしました。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
今年も茅の輪くぐってきました。2日続けて
これで夏バテ知らず⁈
お誘いしなくてごめんなさい〜シェフm(_ _)m
今日のお弁当です
チキンの味噌漬けならぬ、マヨ漬けで(^ ^)マスタードも入れてるので、案外さっぱりいけます!人参のシリシリにもやしときゅうりとハムの中華風和え物でした^_^
このところ、蒸し暑い日が多くなってはきたものの、まだ夜などは扇風機などん使うと過ごしやすくなりますよね。
昨夜も、そんな夜でした。が、朝起きてシェフが言った一言が
「昨日、暑かったなぁ、暑さで2回も起きてしもたわ〜」と。(そんな暑かったかな⁇)
その時は、そろそろエアコンも考えなあかんかな〜と思っていたのですが…..
よくよく頭がまわりはじめると、 ハタ!と気づきました。フリース着て寝るシェフの姿
冷え症で、肩は絶対冷やしたくないと家族の衣替えをした時も「置いといてや」と言われていたので、そのままだったのですが、この時期にフリース…
多分それがおかしいことに気付いてないシェフ、いつ気付くかな…
お弁当です^_^
寿司飯にはピーナッツの砕いたものを入れてみました。
今日で長男の試験が終わるので、またお弁当2つ生活です
外モーニングでした^_^
子供達に食べさせて送りだしたら、家に食べるものがなかった…からなんですがf^_^;)
いろいろ喋って、お腹いっぱいになって気分よく外に出たら…
京都の大大大湿気にやられましたT^T
ごはんを食べている間に、気温もぐんぐん上がっていて、毎年身体がこれに慣れてくれるまでがなかなか辛い…んですが
でも夏バテ防止のためには、この時期しっかり汗かいておくといいんだそうです。
よしっ!と気合いをいれて今日もしっかり頑張ります^_^
今日のお弁当です。
いつも早い長男が今日から試験でお弁当いらないので、気が抜けてやや寝坊したら、長女が「早くいくから!」と。
慌てふためき作ったのがサラダうどん弁当です
気ぃ抜いちゃだめですね、やっぱり(ー ー;)
ちょっと前ですが、フレンチレストラン「祇園MOVA」さんに行ってきました(^ ^)
サービスもアットホームな感じで、とてもとても素敵でした^_^
こちらで面白いのが、コースのお料理に合わせて色々なスパイスやビネガーやフルーツ、お野菜を合わせて作られたお茶をワイングラスで楽しめるといったもの。
どちらかというと、アルコールが好きなシェフを説き伏せて、2人で「ティーペアリング」をお願いしました(^人^)
結果は…シェフのなかでも大ヒット!
1皿ごとにティーも出てくるのですが、やはりそのお皿に合わせたとおっしゃるだけあって、試しに前のお皿と出てきたものを飲んでみても、なんだかあわない…
すごいな!と
また、途中からスパイスのおかげか、アルコールをいただいているかのように身体がポカポカしてきて、色々と本当に楽しかったレストランでした。
子供達にもこの「ティーペアリング」をぜひ体験させてやりたいなと、ただいまわたくしめ、せっせと半年後を目標に、ヘソクリ中でございます( ̄+ー ̄)
今日のお弁当です。
数日前に、ブログ読んでもらったら〜とお酒の席とはいえ、言った手前、頑張りますと書いていたかと思いますが、その方から別件でご連絡があった際、「ブログ読んでますよ〜」と(^人^)
嬉しい!頑張らなくては‼︎と。励みになりました。
そして今日のお題は今年のお庭のブルーベリーに^ ^
木自体はかれこれ植えてから7〜8年経つのですが、なかなか実を付けず…が3年前に5〜6粒実がついたのをきっかけに、毎年毎年実が増え続け、今年はこんなにたわわに^ ^
あとは鳥との勝負!です。しっかり熟すのを待つと、先手を打たれてしまうので、早め早めに収穫を
ジャム出来るくらい取れるかな〜、無理かな〜と思っていたら、妹のところから「はらんきょう」が^ ^
このままでも甘酸っぱくて美味しいし、ジャムやサワーにしても^_^
シェフも「お砂糖入れずに下処理しといてくれたら、色んなソース作りやすいからよろしく!」と∑(゚Д゚)
このところ、シソジュースに梅干しに、梅ジュースにらっきょう漬けに甘酢生姜に、梅酢と、夜な夜な夜なべ仕事に打ち込んでまして、どんどんカメが増えておりますf^_^;)
このなかに、はらんきょうも仲間入りです^ ^
シェフのきれいな色目のソース、下処理班の私のスピードにかかっておりますが、早めにお披露目できるよう頑張りますので、どうぞお楽しみ下さいませ。
今日のお弁当です。
鶏もも肉にチーズやほうれん草を入れて巻いたロールチキン、カリフラワーの花山椒炒めに八宝菜などなどでした(^ ^)