なぜか、母が私の1日を測りたいと。
かなり、ムリクリに万歩計を持たされ、しかもこの万歩計、しっかりめに歩かないとカウントされないそうでT^T
これが、私の昨日の記録 14000歩以上。
夜の8時くらいにまたまた母に強制的に回収されたので、寝るまで着けていれば、夜に町内夜回りもあったので、あと2000〜3000歩は記録がのばせたはず。
にしても、上の歩数でも距離にして10キロ以上になるらしく、恐るべし主婦業!です。
お客様の嗜好に合わせて、毎回メニューをたててはおりますが、大筋のものは試作、試食をして決めております。
この日も試作&試食^_^
普段はシェフの言動に「そうね、そうね」と合わせる私がこのときだけは、シェフが「どう?」と出してきても、なかなか「いいね」と言わないので、内心結構「ムムムo(`ω´ )o」らしいのですが、そこはやっぱり、お客様に喜んでいただけるものを出すためには、お互い妥協、許すまじ…です。
ようやく梅雨も明けて暑さが本格化してくると、酸味を効かせたお料理提案も数点。
思わずシェフと「冷えっひえの白ワインと合わせた〜い!」と。
もちろん、試食は仕事!なので、そこは我慢ですT^Tが、色々楽しんでいただけるメニューが何点か完成致しました。
どうぞ、ご来店お待ちもうしあげております。
長女が今日から4日間、高校主催の学習合宿に出発しました。
進学目的の合宿なので、うちの長女がついていけるかどうか、いささか不安ではありますが…
ただ、スマホも持っていってはいけないので、ダラダラスマホ生活からちょっとでも抜け出してくれたら万々歳な母です。
その長女、昨夜のご飯時に放った一言。
「あのさ〜私がい〜ひん間、みんなで美味しいもん食べんといてやぁ。肉とか(牛肉です)」
すかさず長男、「我が家で、肉は出えへんから
それは大丈夫や!」
私「(・_・;」
にしても、うちの子供達は自分が1人旅立つ時、必ずこの牽制をかけていきます…..
どんだけ食べんの好きなんf^_^;)
歳が近いとこう抜けがけは許しません!心理が働くんでしょうかね…..
この話し、シェフにしたら
「肉出えへんて失礼なやっちゃ!o(`ω´ )o」
いや〜ポイント、そこでもないような気がします…
そして定休日ですが、母業待ったなし!です。
今日は朝から町内のラジオ体操の見守り当番。
上2人が夏期講習に部活にと休み前と変わらず出かけていくので、それまでに朝ごはんを用意しとかないと!というわけで、今日は甘酒で生地を作ったカップケーキ(^ ^)を朝の6時からオープンに放り込んで。
3兄妹、甘酒そのものはあまりすすまないらしく、では好きなカップケーキでと。
「スイカはカリウムが取れて、甘酒は〜ナッツは〜」とついつい栄養成分を語る私に
「はいはい、また始まったぁ」みたいな顔しながら、とっとと済ませてそれぞれ学校へ(u_u)
でも、そんな顔してますが、小さい時から聞いているせいか、3人とも食事の時には結構栄養成分語るので、擦り込みってすごい!と母は思ってます。
今日も今から長女の学校の面談に、食器屋さんに税理士さんとの面談にと、盛りだくさんですが、いい1日になるよう頑張ります(^人^)
先日ご来店下さったお客様、約半年前に知り合い、プライベートでも仲良くさせていただいている方なのですが、ご予約日の数日前に肋骨を折るという大ケガを(>人<;)
当然キャンセルされるだろうと思っていたのですが、這ってでも行く!と言って来てくださいましたm(_ _)m
以前にお誕生日が近いとおっしゃっていたので、お茶菓子の時にサプライズをご用意(^ ^)したところ、こちらも嬉しくなるほど喜んでいただき、そのあともお話し、弾ませていただきました。ただ、笑うと骨にひびくとの事で弾むのはよいのですが、「いたた〜いたた〜」と。
楽しんでいただけたのか、痛ませてしまったのか…..f^_^;)
本当にご来店有難うございました。
で、ケガではありませんが、私達もとにかく身体が元気じゃないとということで、この夏は最近よく聞く甘酒を毎日飲むようにしています。
なんでも麹ベースと酒粕ベースでは効能も違うんだそうで、私達は疲労に効く麹ベースを(^ ^)
美味しいので、続けられそうです^_^
高校生の我が長女
赤点取りまくりながら、青春謳歌しているわが長女
こっちが怒っていても全く気付かず我が道を行くわが長女
あまりに自分と感覚が違うので、宇宙人のように思える事もあるわが長女
そんな我が家の個性抜群なわが長女、寝言もピカイチで^_^
昨夜も寝る前になんの気無しにすでに爆睡中の3人の子供部屋に様子を見に入ったシェフを捕まえ、いきなり
「質問に応答せよ!質問に応答せよ!質問に〜」と連呼し続けたらしく!?(・_・;?
どんな夢みたら、そんなセリフがでてくるんやろ???(ーー;)
今日のお弁当です
今年の梅干しが出来上がったので、お米と一緒に炊きこんで梅ごはんに。こうするとこれからの暑い季節も傷みにくくなるそうで。
あとは鶏手羽元の黒酢煮、ゴーヤと鮭のマヨサラダ、五目煮、高野豆腐などなどでした^_^
名古屋で打ち合わせの後、ご飯を食べに行ったら、ビール祭りを発見!
行ってみよ!と意気揚々のシェフでしたが、いざ見てみると、最低でも500ml〜で。しかもドイツ本場の輸入なので、普段発泡酒のシェフには濃い過ぎな感じがしたらしく
「今、その量はいらんなぁ〜(-_-)」と、素通りに…
結局、食事をした後はコンビニで発泡酒買って、ホテルに持ってきた仕事をし、早朝からの店の仕事〜の疲れ過ぎで気絶気味の就寝という、あまり普段と変わらない生活をf^_^;)
今日は収録も早めに終わり、いつもより早く帰宅してみれば、37℃近くあった気温の中の部活帰りの長男が熱中症のような症状で帰宅し、こりゃいかん!と身体中冷やしまくって、塩分、水分補給させ、ことなきを得るという(-_-)1日締め。
だいじに至らなくて、本当に良かったですが、
何か常に何かが起こる我が家です(汗)
菌かと思い、ヨーグルトを食べています。
というのも、毎年シェフは春に花粉症がひどいのですが、花粉の飛ぶ半年前くらいからヨーグルト生活を始めたせいか、非常に軽く過ごせた事もあり、続けてみようと、今までほぼ毎日家族全員食べております^_^
それも同じ種類を食べ続けると、菌も横着になって働かなくなるから、定期的に色々変えた方がよいと聞いたのと、みんな飽き症なので、(特にシェフ!)冷蔵庫には色々な種類を常備しています
毎朝、子供達と一緒に「今日はどれ食べよっかな〜」と楽しそうに冷蔵庫を開けるシェフ、なかなか可愛らしかったりします(^人^)
お弁当です
豪快にあぶらカレイでフィレオフィッシュ
ミックスナッツとトウモロコシなど(^ ^)