行ってきました。打ち合わせの後は20数年前の卒業生の方で、今は名古屋在の方と待ち合わせて、ご飯会^_^
以前他の方から教えていただいて、すごく美味しかったタイ料理屋さんに^ ^
基本、私は辛いのが苦手なんですが、ここのはウマからなので、大丈夫です。
最初は近況報告やたわいもない話しなどでユルユルした感じだったのですが、料理の話しに移行してくると、2人で討論会のように;^_^A
やっぱり、料理好きなんですねぇ。
次の日は、朝から収録を。こんな大道具に囲まれた部屋でお仕事お仕事
先日、毎年BDに合わせてご予約下さるお客様が来店してくださいました。
子育て、お仕事もされながら、アスリート並みにランニングで身体を鍛えられており、シェフが思わず「何を目指してはるんですか?」と質問したほど!
お答えは「走る主婦です!」とキッパリ!
お話しもハキハキされるので、こちらもつられて元気をいただける、そしてそれをニコニコ見守られるご主人で、本当に毎年お会いして、パワーをいただいています^_^
その奥様が、たまにブログをのぞいてくださるそうなのですが、国宝さん以来滞りがちだったため、倒れていないかと、心配してくださりランニングの途中に何度かうちのランチタイムを覗きに来てくださっていたとか。そして、私が動いている姿を確認して、「あ〜、元気で良かったぁ」と。「1回じゃなくて何回も来てたんですよ〜ストーカーみたいでしょっ!すいません〜アッハッハ〜」と。
医療関係のお仕事をされているので、よけいに健康などに気遣ってくださるのが、わかるので、そんなに気にかけて下さっていたのかと思うと、本当に有難すぎて涙が出そうでした…>_<…
また、来年も宜しくお願いしますね〜と、お土産まで下さって、帰っていかれました。
今年もパワーに愛にお土産にいっぱいありがとうございました。
お店をさせていただいているからこそのご縁、ありがとうございます。
さて、こちらのご主人様も「お料理教室もいいけど、お弁当教室とかどうですか?需要あると思いますよ〜」なんて乗せ上手なお言葉を頂戴しつつの2学期1回目のお弁当^ – ^
鶏手羽元のコーラ煮に、オクラやナス、玉ねぎなどの蒸し野菜、ご飯の中には海苔の佃煮に上は五穀ふりかけでした。
手羽元は形が悪くなりますが、食べやすいように骨は抜きとっているので、1人に3本分も!
朝から12本せっせと骨抜き!(^ー゜)
猛暑猛暑だった京都も今日は少し肌寒いくらいの気温で、ただいま雨も降っています^ – ^
今年はお盆休みを頂戴しています。というのも、キューピーのお仕事や、今年の1月に足の骨折、手術をした次女の再手術などがあったためなんですが。
で、先ほど次女が無事に手術を終えました。
痛みはキツいみたいですが、時間の問題との事で、痛み止めが効いてきた今、ようやく(-_-)zzz
私も付き添いで病室にいるため、久々に時間がゆっくり流れてます^_^
明日にはもう退院出来るとのことで、来週の抜糸を待って、ようやく一安心です。
お休み取られているみなさま、明日で終わってはしまいますが、どうぞ良きお盆休みを^ ^お過ごしください。
役員仕事、中学校、高校ともに当たらずに昨日無事選出クジを終えました。
で、何を始めたかと言いますと家の一斉清掃!
定休日なのに冬物丸洗い、名古屋に行かないといけないのに、ギリギリまでクローゼット模様替え…
弟に言われました。
「お姉ちゃんのは意味合いがちょっと違うけど休み取らんと、自ら仕事をぶち込んでいくことをワーカーホリックって言って一種の脅迫症やねんで〜」と(~_~;)
まあ、でもこんなに気候が良かったら、ホリックじゃなくても動きたくなるもんです^ ^
お弁当です。
昨日、今日は3つ
海老ご飯は長女が幼稚園の時から大好きメニュー^ ^
あまり、キャッキャッ言わない長女もヤッタネ!と持っていってくれました。