お店には時間を忘れて過ごしていただくということで、時計は置いていません。
ただキッチンには色々と時間を知る必要があるので、電波時計を置いています。ひとつ壊れると困るので2つあるのですが、それが調子が悪くなります。
で、調子の悪くなった時計はシェフが2階のシェフの事務室に置きにいくのですが、しばらく置いておくと復活します。
この状態…
きっとキッチンではそれぞれが自分と時間との闘いなので、みんなから睨みつけられるような視線にストレスMAXになってるんちゃう〜?と言ったら、シェフには「はいはい…」とかる〜く流されてお終い。
そうです…ただただ電波環境なんですが^^;
とにかく故障すると、ありがたみがよ〜くわかります。
今日のお弁当です。
名古屋の親戚からたくさん筍をいただき^ ^、たけのこ尽くし。
たけのこご飯にたけのこのチーズフライ、イカとの木の芽あえ、たけのこ入り茶碗蒸しでした。
プリンカップにオカズカップを入れて、卵液を流したら、綺麗に固まってくれました。
シェフにも、まさかお弁当で茶碗蒸し食べられるとは思わんかった〜と。